sagantaf

IT関連の技術記事を書くブログ。

golang

Go言語のtesting.Tとtesting.Mとtesting.Bとtesting.Fの違いと使い方

Go言語のtestingパッケージには、ユニットテストやベンチマークテスト、Fuzzingテストを行うためのツールが組み込まれています。 このパッケージには、いくつかの重要な型が定義されています。 testing.T testing.M testing.B testing.PB testing.TB testing…

円錐曲線(楕円、双曲線、放物線)のグラフをgo言語で描く

背景 main関数 thetaデータの生成 DrawConic()関数 クロージャ CalcConicPolar()関数 座標変換(極座標→直交座標)Polar2cartesian()関数 グラフの描画と保存 PlotDrawLiner()関数 最大値と最小値を取得 GetMaxMin()関数 コード全体 結果 背景 go言語と宇宙…

Go言語 - 指定した範囲の数値をintervalごとにリストにして返す

背景 指定した範囲でランダム値を返す方法はググれば見つかったけど、intervalごとに数値を生成する方法は見つからなかったので書いてみました。 中身 CreateNumList関数として作成。入力値も出力値もfloat64のtypeにしています。 // init ~ last の数値をin…

GoLandをMacにインストールし起動する(無料版)

環境 インストール対象のOS: MacOS Catalina インストールするGolandのバージョン:GoLand 2020.1.4 ダウンロード GoLandは以下のページからダウンロードできます。30日間無料体験できるので、まずは試してみようと思います。 www.jetbrains.com ダウンロー…

Go言語の開発環境をMacとVScodeで作りコードを動かしてみる

はじめに A Tour of GoでGo言語の基本を学んだので、次は実際に開発するために開発環境を構築してみます! また、Go Modulesを使ったモジュールの作成も簡単に試しています。 想定環境 Golangのインストール VSCodeのインストール VSCodeをGo環境用にカスタ…

go言語の文法基礎をサンプルとともに(part3)

はじめに A Tour of GoでGo言語の基本を学んでみましたが、言葉や具体例がいまいち分かりづらい部分もあったため、自分なりにまとめました。 (今の自分のレベルに対する備忘録の側面が強いため、逆に分かりにくい部分もあるかもしれません…) これはpart3で…

go言語の文法基礎をサンプルとともに(part2)

はじめに A Tour of GoでGo言語の基本を学んでみましたが、言葉や具体例がいまいち分かりづらい部分もあったため、自分なりにまとめました。 (今の自分のレベルに対する備忘録の側面が強いため、逆に分かりにくい部分もあるかもしれません…) これはpart2で…

go言語の文法基礎をサンプルとともに(part1)

はじめに A Tour of GoでGo言語の基本を学んでみましたが、言葉や具体例がいまいち分かりづらい部分もあったため、自分なりにまとめました。 (今の自分のレベルに対する備忘録の側面が強いため、逆に分かりにくい部分もあるかもしれません…) これはパート…